浦安市・新浦安|弁天歯科診療所 HOME > 小児歯科

小児歯科

弁天歯科は創業以来小児を器具などで拘束したり強制的な治療は行っておりません。小児といえどもご本人の協力的な治療が望まれます。乳歯は永久歯に代わって生えてくるために歯質が脆弱となっており、フッ素塗布による定期的な観察で十分重大な害は防げます。お気軽にご相談ください。

早期ケアからはじまる健康

早期ケアからはじまる健康

小児歯科では、乳歯が生えはじめたばかりの乳幼児から、永久歯に生えかわる中学生までのお子様を対象としています。虫歯などの治療だけでなく、正しい歯みがき指導など、生涯にわたって健康な歯を維持するための予防にも力を入れています。

早期ケアからはじまる健康

特に乳歯は、永久歯と比べて虫歯にかかりやすいという特徴があります。乳歯の虫歯をそのまま放置しておくと、永久歯にも悪影響が出ます。早い時期からしっかりとケアする必要があり、そのためには保護者の方の協力が何よりも重要です。お子様が「歯が痛い」と言い出さなくても、定期的に歯科医院に通う習慣をつけましょう。

小児歯科の予防処置

お子様を対象とした小児歯科では、主に次の予防処置を行っています。

シーラント

シーラント

永久歯に生えかわったばかりの奥歯の溝に、歯科用プラスチックの詰め物をして虫歯を予防する方法です。お子様の奥歯は溝が深く、そこに食べかすなどが入り込んでしまうことで虫歯になりやすくなります。早めにシーラントをしておくことで、虫歯の予防につながるのです。

フッ素塗布

歯の表面にあるエナメル質にフッ素を塗布することで虫歯になりにくい歯にします。フッ素はエナメル質を強化する働きがあり、特に乳歯や生えかわったばかりの永久歯に効果的です。初期の虫歯であれば、フッ素塗布によって治すことも可能です。

年齢別の歯みがき方法

大切なお子様が生涯にわたって健康な歯を維持していくためには、早いうちから正しい歯みがきの習慣を身につけることが大切です。当診療所では、お子様の年齢に合わせた歯みがき方法をアドバイスしています。

0~1歳の歯みがき

0~1歳の歯みがき

乳歯が生えてきたら、歯ブラシは使わずにガーゼなどでやさしく拭いてあげてください。また、この時期は虫歯菌に感染しやすいため、食べ物の口移しは避けるようにお願いしています。

2~6歳の歯みがき

2~6歳の歯みがき

2歳からは、歯ブラシを使って徐々に歯みがきに慣らしてあげてください。お子様を楽な体勢にして、やさしくみがいてあげましょう。

3歳になると乳歯が生えそろってきますので、歯科医院に行って検査を受けさせましょう。この時期に大切なことは、自分で歯みがきする習慣を身につけさせることです。保護者の方は、仕上げみがきをしてあげてください。

6歳になると、6歳臼歯が生えてきます。6歳臼歯は溝の深い奥歯で、虫歯になりやすいとされています。歯科医院に行って、シーラントなどの虫歯予防処置を受けましょう。

小学生からの歯みがき

小学生からの歯みがき

小学生になると、乳歯と永久歯が入れかわってきます。小学生になったばかりの時期には、自分でしっかりと歯みがきできないお子様もいますので、保護者の方がチェックしてあげてください。必要であれば、仕上げみがきをしてあげましょう。また、歯肉炎にかかるお子様もいますので、気になることがありましたら早めに歯科医院に連れて行きましょう。